団体扱保険と団体保険について
団体扱保険
【概要】
団体扱保険は、市販の保険商品に企業を通じて加入する保険契約で、エプソングループの社員及びそのご家族が加入対象です。
(団体扱保険の対象となる方の範囲や団体扱特約失効時の取扱いについては、取扱代理店までお問合せください)
【特徴】
- エプソングループのスケールメリット等により割引が適用され、一般で契約するよりも保険料が割安です。
- 保険料のお支払いは給与から天引きされるため簡単です。(退職者の皆様は口座振替となります)
- 定年退職後も割安で団体扱契約を継続できます。一部保険会社は団体扱から一般扱に変更となります。
- 自己都合退職や選択定年退職された場合は一般扱となりますので団体扱の優遇措置が無くなります。
団体扱保険の種類
エプソン保険センターでは、以下の保険商品が団体扱として取扱っています。
自動車保険、火災保険、医療保険、がん保険、介護保険、特定疾病治療保険
団体保険
【概要】
団体保険はエプソングループ独自の保険でエプソングループの社員やご家族を加入対象とした保険契約です。
【特徴】
- エプソングループのスケールメリット等により団体割引が適用され、保険料が割安になります。
- 定年退職後もそのまま継続できます(Keeperくんを除く)。
- 自己都合退職や選択定年退職された場合は脱退となります。
団体保険の種類
エプソングループでは、以下の団体保険があります。
- Keeperくん(団体長期障害所得補償保険)
- おまもりさん(団体総合生活保険)
- グループ保険(団体定期保険・新医療保障保険)
- 親子のちから(団体介護保険)